Monday, April 20, 2009

Weekend BBQ











もう既にこの春2度目のBBQ。
友達とシェアしている千葉の家は、日常的にBBQ
サーファーの連れが、我ら夫婦のほかに2~3人いつも週末には集まる。
いちいち料理つくってなんかいられない。




決まって
冬は鍋。夏はBBQ。
簡単でそしてソウルフルだ。
夕方のサーフィンは日没ぎりぎりまで、そこから近くのfantasticなスーパーへ買出し。
とにかくこのスーパーがすごい。
「No.1 super market in the world」
去年patricをそう言わしめた名店。
Patricは興奮気味に
「I want to meet the owner of this market for saying [Thank you very much !Your shop is the no.1 in the world! Supercool!]
野菜は千葉産を中心に、驚くほど新鮮で安い。魚も近海でとれるものを中心に、これまた新鮮で安い!
刺身なんて、ほんまに頬がとろける。
まあ新鮮な空気とアウトドアー感。そしてサーフィンの後の空腹のせいでもあるのだが。
まだまだ海水は冷たく、海からあがったあとは身体がかなり冷えているので、
まずは焚き火から
「火はあったけー!うぉー!めっちゃきもちー!」
感想は、シンプルでボキャブラリーは乏しい。
基本的にアホですから、サーファーって人種は。




ただしBBQの経験回数は、驚くほど多い。
まさにプロフェッショナルを自負する。
もう牛肉カルビに、焼肉のたれ なんてお子ちゃまBBQ。
ときには、皆でビーチでとったハマグリにちょいっと醤油。
ときには、旬の秋刀魚。
ときには、お買い得な大原産真鯛のカマ。
ときには、イカやきに、はらわたの塩辛風たれ。
もちろん地物の旬な野菜。
そして連れのひとりが、奏でるギターと歌。
うーんYammy.

けれども

NO BEER  in PCP

Ueeeeeeeeeeh---------------.

きびしーーーーー。

Wednesday, April 15, 2009

パドリングせにゃ波には乗れません



第2週目に突入。

日常のライフサイクルにPCPが確実に居座ってます。

朝のエクササイズはいまだ雨に降られていないので、屋上で「はぁはぁひぃひぃ。」


中華街にofficeがあるため、毎日ランチには困らなかった今までだが、

今ではPCPメイトでもある奥さんが作ってくれるPCP特別弁当をゆっくり食べる毎日。

沢山の野菜。果物。

なんか忘れていた大切な時間。



とにかくこの90日間を大切に、かみしめながらすすめていこう。


おっと表題と違う展開になってしまった。


先週末千葉でのサーフ。

PCPのおかげで、身体の芯にしっかりとした軸を感じ始める。

パドリングせにゃ波に乗れない。

これサーフィンの基本中の基本。


スノボみたいにリフトで連れてってくれるわけもなし。

ましてやジェットスキーで海にガソリンぶちまけてるなんて語るに恥じ。


身体の芯がぶれるとパドルの際、よけいに力が必要になり、推進力も減少。


「今日は、なんか軽いよ肩が!」


パドルが早けりゃ、波にも沢山乗れる。



実感実感。



つづけよっとPCP



DAY10

Friday, April 10, 2009

出張中のPCP


いやいや

出張中のPCPはつらい、、、

名古屋に行ったのですが、


当然 矢場とんの味噌カツ 風来坊の手羽先 ひつまぶし きしめん  そして 

あんかけスパゲティー!? 

と濃い味B級グルメの尾張名古屋。

仕事の後はやっぱりみんなで御当地もので一杯いきましょうよ!ですよね。

今日は山ちゃんにする?それとも風来坊?
この2店が名古屋手羽先双璧と呼ばれているそうです。

ビールはいつもの半分。半分。 あれ飲みすぎ?
つまみはいつもの半分。半分。 あれ食べすぎ?
                            よーく噛んで よーく味わって ゆっくり ゆっくり。。。

翌朝のPCPトレーニング。

縄跳び持参でのぞんだけど、ビジネスホテルのちょーコンパクト設計で 果たして跳べるのか?

ご覧の通り 上下左右 10cmのクリアランスもない状況での 縄跳び。

跳びすぎたら、縄は天井の梁にぶつかるわ

横にずれたら、柱に引っかかるわ で ほんま難しかったわー。


ちなみに上半身裸なのは、荷物最低限減らすために、替えのTシャツ持って行かなかったからです。
あしからず。


Monday, April 6, 2009

祝!初日

とうとう始まりました。

季節もなんか始まりの時期にぴったりの、桜満開。

最初はわけわからず、とにかく実感してみようと思います。

半分の食事も 毎朝の縄跳びも

とにかく実感してみます。

Saturday, April 4, 2009

Welcome to Osamu's Blog

This is where Osamu will keep track of his PCP progress.   Awesome!