Monday, June 8, 2009

DAY 64 WORKOUT TOGETHER

今日は合同練習。
会社からYOGA GARDENまで自転車で5分。
昼休みをつかって参加。

DAY64
WORKOUTの内容がきつくなってます。当然ですが
JUMP ROPE 5MIN ×5SETSから始まり、LEG/SHOULDER/そしてこの写真の
ABS V-SIT へと、20秒のインターバルを忠実にまもり、TOTALでJUST 1 HOUR.

週末ドップリとサーフィン三昧で、SHOULDER/BACKにかなりの疲労感。
日の出は4時過ぎの今日この頃。
起きる時間も、波がよくて、人が少ないうちに海入ろう!ってことで睡眠時間が少ない。
土曜日深夜のワールドカップ最終予選もばっちり見たお蔭で、2-3時間しか寝ていない。

週末の疲れが取れずに月曜突入。

体が重い、、、
筋肉痛。
きついなー。今日のWORKOUT.



V-SIT 終わって、みんな安堵の表情。
合同練習って、みんなと一緒のじかんを共有できるから楽しい。
けど
むしろいつもよりきつくない?とおもうのは僕だけでしょうか?
けど

KEEP ON やな。





Wednesday, June 3, 2009

DAY59  ボクノキミハキミノキミ

PCPをやろう!
と決めたのは今年の初めだったかな。
そうこうしているうちに、タマガワブラザース(改名したんだっけ。)がJOINすることになって、濱田ーズもがぜんエンジンがかかりました。
2人だったら今頃どうなっているのやら、、、

何が言いたいの?かって

そう季節が良いんです。
どんどん暖かくなって、WORKOUTも外で出来るし、
なんといってもPCP LUNCHが外で味わえるんです。
PCP MATEの妻の弁当を片手に、お気に入りは
元町公園。
山下公園にも一時はまっていましたが、なんせ人が多い。鳩も多い。

元町公園には、野良猫が気持ちよくPEACEFULに住んでます。

PCPerの皆さん。
毎日沢山の卵の白身食べてますねー。
異常ですな。ほんまに。

黄味はというと、、、
もったいないなー。と思いながらも、ゴミ箱へ。
家の猫2匹でもちょっと無理。


そうです。
ボクノキミハキミノキミ。

彼らは僕のランチが始まると、どこからともなく集合ーーー!

ちょこんとすわってジーっと僕の食事風景をご覧になっております。


うーん
いい食べっぷりで、白身は僕の筋肉に!黄味は君の栄養に!

peacefulでlovelyな食物サイクルですね。


明日も行こうっと!

まっててなー。





この看板のメッセージも
ねこに優しい人が考えたんだろうな。
うーん
lovelyや。

Tuesday, June 2, 2009

DAY58 雨の伊豆トリップ

いやー
大変長らくお待ちどうさまでした。

久々のアップです。

先週平日休みが取れたので、伊豆に行ってきました。

当然いつものように「千葉でしょ。」と思っていたところ、
妻の一言。
「エーまた千葉!? 飽きた!」

わー雲行き悪し。 まずい、、、

そこで状況判断の早さだけが取り柄の私。

姉の勤める会社の保養所の手配し、2泊3日の伊豆トリップへ。


久々の伊豆。

しかし天気予報は2日間雨模様。それもかなり強風を伴った本格的な奴。

まあまあ誰のせいでもないし、誰が雨男とか晴れ女とか、サーファーは信じないし。

地球のサイクルの中で、細々暮らしている僕達ですから、地球さんどうぞご勝手に!

ところが、この雨と風をもたらしている四国沖に停滞した低気圧のお蔭で、波が上がってきてるではないか。

おーラッキぃー。 波がない時のサーファーほどたちが悪いもんはない。
とにかく機嫌が悪い。ないのがわかっているのに、波チェックに方々駆けずり回る。
そして決まって「波ないなー。」

しかし今回はウエットスーツがない。
千葉の家にほとんどすべて置いてきてしまった。

この雨空で気温もあがらず、他のサーファーはまだフルスーツがほとんど。

しかしその中で一人。

下は海パンに上半身だけのウエットスーツ。
陸でもすでに寒いのに、これで海かよ。
みんなの視線もちょっと変態扱い、、、

でも水の中は思ってるより暖かいのです。



pcpをはじめて体脂肪がぐーんと減ったお蔭で?寒さにめっぽう弱くなりました。

以前なら海の上で寒いなーと思ってからでも、随分の時間耐えられていたのに、

今は寒いなーと思ってから、がちがち歯がなり、震えが止まらなくなるのが早いこと早いこと。

せっかく波いいのに! もうダメだー!

PCPもいいことばっかりではありませんでした。  














伊豆高原の一碧湖で夫婦水入らずでボート。
はじめてです。夫婦でボートでデートなんて、、、はずかし

しかしこの姿。PCPerならわかりますね。
そうです。THIS IS REAL ROWINGです。

ムキニなって漕ぎまくり、まわりのルアーつりのみんなの冷たい視線が痛いけど、PCPerはやめられない。

旅行中も食事制限はあたりまえ。
旅館のフロントに頼み込んで、持込の卵を二日で20個ゆでて貰いました。
ここでもちょっと冷たい視線が、、、

しかしさすがプロの作るゆで卵は、ゆで卵なのにすばらしい出来。
なんか艶感も違うし、皮も簡単にむけるし、味もうまい。
なんなんだー。この違いは?

プロの技に脱帽です。


ちなみにこの料理長が出す食事が、素晴らしいの一言。
伊豆の食材を充分に使った料理は、ほんとにうまかったーー。

pcp2ヶ月目のご褒美カードをとっておいた自分は、芋焼酎とこの料理を堪能させて貰いました。

よかったパンケーキじゃなくて。

ごめんなーさやちゃん貴子さん。