久しぶりにブログ更新です。なかなか習慣にならず、落第生ですな。こりぁ
バリに出張でした。
バリ最高!と言いたい所ですが、
PCP中のぼくには、けっこー我慢我慢の日々でした。
いつもは、PCPmateの奥さんが、ダイエットメニューの管理をしてくれているので、ただ食べるだけでした。が 今回は 全て自分。そしてほぼすべて外食。
後輩1人と現地のexporter(輸出全般を見てくれる日本語堪能なバリニーズ)の3人で行動。
俺だけ
「いやー!今晩はスーパーで買い出した食材で、夕食すませるから!」
とは、仁義なし。
朝食
コテージのバイキングメニューなので、問題なし。
デジタルはかりは持っていかなかったので、正確には測れなかったが、ほぼOKでしょう。
南国の熟れた果物、野菜。ミルクはローファットではなかったが、卵はいつでも
「hard boiled 1 egg!]
黄みを除いて食べる日本人は、ちょっと首傾げられましたが、、
ランチ
これは大体現地の屋台で済ます。
ナシチャンプールといって、白いご飯に色々なおかずがのっていて、それを混ぜ混ぜにして、現地人風に、ハンドで食す。
サンバル(唐辛子のペースト)をつけて、どんどんいけちゃいます。が ご飯はちょっとだけ。
野菜が充分に取れない。
Morning snack/Afternoon snackはなかなか食べるタイミングが見つからない。
ディナー
これ一番大変。
亜熱帯のバリには、BINTAN(local beer)が欠かせない。
日中どろどろに汗かいたあとのビール。
そして辛ーいインドネシアフード。
このベストマッチが、今回はタブー。
とほほ
野菜もなかなか充分な量がとれない。
油っこいメニューがとにかく多い。
ただモチベーションだけは保つように心がけた。
ダメなときはダメ。あまりくよくよ罪悪感にかられず、そのときをenjoy!
人とのつきあいも本当に大事だし、
出来る限りの努力はしよう!と心に強く念じる。
でも相棒!旨そうにbintan飲むなー。
強豪な誘惑と戦いながら、出張ご苦労様でしたぁ☆
ReplyDelete